教育講演参加者の声

養護教員研修会

生徒の悩みを聴いている際自分の価値基準を基準にしてしまっているところがあったなと感じました。生徒と関わる時だけでなく今後生活していく上で意識していきたいと思います。今後子育てする際には、門馬先生の言葉を活かしていきたいです。20代 女性 養護教員

門馬先生のお話を、出産前にお聞きしておけば良かった(無理?)と思いました。ぜひ、息子さん方にお会いしたいと思いました。 50代 女性 養護教員

生 徒との面談の時に、効果的に質問するのが難しく今回の研修でトレーニングが必要な高度な技術であることがわかりました。自然に身につくものでは無いのです ね。自分の価値観を理解して、相手の価値観を認める事がコミュニケーションの重要な土台ということを知りました。知らず知らずに出来ている場合もあれば、 できずに苦労する事もありとても勉強になりました。子育てについてもっとお聞きしたいと思いました。おもちゃの取り合いの話など、身に摘まされる思いでし た。  30代 女性 養護教員

自分の価値観で生徒と話していた(見ていた)こと。自分の価値観がイコール常識だと思い込んでいたこと、 すこしショックでした。普段は支持型だと思いますが、時々生徒に対して支配型になります。そのこと自体、自分で気付けた事も収穫でした。自分自身を知るこ とは大切だと思いました。  30代 女性 養護教員


日々、子ども達との対応で話を聞き出す能力がまだまだだなと感じる事ばかり なので、コミュニケーション能力のUPにつなげる事ができると思い楽しみにしていました。いけないことを指導するとき、「痛みがあるから」という事ばかり 言っていたことに「はっ」としました。まず自分の価値観を見つめ直して、タイプを参考にして、子ども達、先生方と接していきたいと思います。子ども達のた めに努力していきたいと強く思いました。門馬先生のご出身は福島市ですか?訛りが似ていたので・・・。  20代 女性 養護教員

職場で のコミュニケーションの取り方を学びたいと思って参加しました。「認める」「事実を観る」「質問力」について大切な事を再認できた。タイプ分けを保健室で も活用してみようと思った。子育てアドバイスが面白く、親向けの講演も聞いてみたいと思った。うちの息子にも活用できそうでした。  20代 女性 養護 教論


具体的な面接(生徒との対応)でのスキルアップのために参加しました…1つ1つ漏らさずメモを取り、後からも振り返りをしたいと思います。肯定的な関わり、関心、言葉や質問の仕方などとても勉強になりました。本校の生徒にも聴いて欲しい内容でした。30代 女性 養護教員


今 までの仕事上、何となく行ってきた事がコーチングに近いものだったり、「何でうまくいかないのだろう」と思っていた事も、コーチングの考え方を使えばどう にかなるかもしれないと前向きに考える事ができそうだと感じたこと。質問力を上げるためのトレーニング法を知りたい。 30代 女性 養護教員

家 庭、職場双方において、数年前より価値観について考えるところがありました。自分の中の価値観を通すことで摩擦が生じ、相手に寄り添うことで自分にストレ スがかかり・・・どうしたものかと思っていました。今日のお話により相手を知ることで納得して関わって行こうと改めて感じました。   女性 養護教員

自分自身の価値観で今まで他者を評価、対応していたことに気付く事ができた「承認」する事は、日頃生徒対応でなかなか出来ずにいたので、自己理解し、他者理解し、傾聴を心がけたいと思いました。  30代 女性 養護教員

多 くの人と関わる、人の事を聞くことが多い仕事の中で人間関係がうまくいかず、思うようにならないことが多々ありヒントを得たかった。日頃、自分が無意識に してしまっている効果的でない関わりに気付いた。自分の価値観で判断し、イライラしてしまっている事に気付いた。コーチングについてもっと深く学んでみた いと思いました。  40代 女性 養護教員


生徒との関わり方、職場での接し方など・・・。笑顔は人類を救うのですね。10年前 に子育てのこと聞きたかったです。生徒達も人間関係に苦しんでいます。「また、話を聞いてもらいたい」と生徒が思ってくれる保健室を目指していきたいと 思っています。とても良いお話しでした。  40代 女性 養護教員

相手と自分の価値観がいかに違うか、自分の価値観でものごとの善し悪 しを決めるのではなく、事実に基づいて判断すること、価値観の違いを認めて接していくことが大切である事を学びました。これからポジティブな一日であるよ うに、笑顔で「今日もいい一日だ」と言葉にして過ごしていきたいと思います。   女性 養教

普段、生徒や様々な方とコミュニケーション を取る中で心や頭の中では理解していても、つい感情的になることもありました。門馬先生のお話をお聞きしながら「事実」において判断すること、この「事 実」ということが今の自分自身にはとても大切なキーワードです。日常のコミュニケーションと照らし合わせながら、門馬先生のお話をお聞きして「はっ!」と 気付かされたこと、そして、初心の頃は・・・と気持(考え)を改めさせねばと思うことが多々ありました。学べて楽しかったです♪ありがとうございました。 今回のご講座をベースにさらにコーチングを学べたら嬉しいです。  30代  女性 養護教員

 

 

 

保育園保護者向け講演会

・門馬先生の講演は今回で3回目の参加ですが、いつも納得させられる内容で自分自身を見直す良い機会になりました。30代 主婦


・ 感情のコントロールの仕方(動作言葉)やプライドと自尊心の違い、子育てにおける親の関わりを改めて自分自身におきかえられ、考えなおす事がたくさんあり ました。痛んだ心を癒してあげる事に力を注いだり、自分で気付いてやろうとする心を育ててやろうとする心を育てられるようにしていきたいです。40代 女 性

・今の自分の生活に最も近い視点での話だったので、今後の育児、家族生活に活かすポイントを教えてもらえた。子どもに対する接し方につ いて反省させられる点も多々あり今回参加したことによってこんな時はこうしたら良いといった学びがあったので、自分自身日々振り返りながら成長できたらう れしいです。30代 主婦

・自分が人間関係が面倒だと思うのは、自分と他人は違うという価値観の違いを自分自身良く理解出来ていなかったからだと気付きました。30代 主婦

・育児をしていく上で、笑顔は心を育てる大切な事だということ、子どもの問題は子ども同士で解決できるように、自尊心を大事にしながら育児していくこと。30代 女性

・ 我が家と同じ子どもが4人いるということで、とても親近感が湧いてしまいました(笑)私の主人も一人っ子で門馬先生と何か似ている所があったりと、とても 楽しかったです。とても興味が湧き、ブログを観たところ、渡利幼稚園のことが書いてあり、なんだかうれしくなりました。是非、もっとお話し聞きたかったで す。20代 主婦

・知識として持っていても、じっせんされていないこと、実践する事の難しさを再認識しました。子どもの自尊心の話から、今の子どもの様子に納得しました。これからどうやって育てていけばいいのかわかってきたような気がしました。40代

・ 笑う、笑顔で子どもと接するという事を忘れ、子どもを怒ったり、イライラしたりして自分の気持ちを追い詰めてイライラも次の日は2倍、その次の日は3倍と 膨らませていたのかな・・・と反省しました。怒りたくなったら、抱きしめる・・・。と頭では思っていても実際その時になると感情に流されてしまっていまし たが、一呼吸も二呼吸おくようにしたいと思います。小学生のお兄ちゃんが妹たちを怒る姿・・私そっくりでまさしく子は親の鑑、motionは emotion厳重注意ですね。梅干しとレモンの絞り汁・・・なる程!と思いました。マイナスな言葉もあいさつとかでふと出てしまいます。嫌なこと、疲 れ、楽しくないことを目で探さないようにポジティブにお話ししようと思いました。最後に、旦那にも聞かせたかった!!30代 

・毎日イライラしたり、気持が沈んだり怒ってばかりいるときが多かった。怒ったまま、子どもを寝かせて反省する夜もありました。今回話を聴いて、「笑顔」「良い言葉を使う」が大切ということを学び、笑顔の毎日を送りたい。30代 女性

 

 


福島県高等学校家庭クラブ 指導者養成講座 

・他人と自分は違う=「価値観」が違う=「個性」がある。認める事。自分の行動が何に繋がるのか理解する= コミュニケーション能力の高い人。相手の自発的な行動(モチベーションを上げる)を引き出すような質問=質問力。質問力を上げるテクニック(5w1hは出 来るが具体的なことを引き出す質問を考えるのは少し難しいです)私は話すのが好きですが、相手のことを理解したり興味を持つことも好きです。そのため、 黙って話を聴くことがなかなか出来ません。コーチングと聞いてとても難しいのかな?と思っていたが、楽しかったので、良かったです。 女子

・感謝することの大切さを知った。両親にいつもいろいろ世話になっているので、感謝したい。今日の講演ですごく勉強になりました。  男子

・友達と話をするときに、自分はあまり相手の話をきちんと聴いていない時はあったと思いました。相手が話しているときは自分は喋らず話を聴いてあげたいと思いました。少し私には難しい話だったけど、分かり易くお話しをしてくださって、とても楽しい講座でした! 女子

・価値観、個性、ネガティブ<ポジティブ、コミュニケーション(会話)は態度から!!認めるということ。質問はモチベーション云々。コミュニケーションは素晴らしい! 女子

・ 今まで、私は褒められたりすると、否定してしまう事が多かったけれど、それは自分でも気分が下がってしまうし、相手も良い気分にならないということがわか りました。これからは、褒めてくれた人への感謝の気持ちを大切にしようと思います。相手が嫌な思いをしないような質問の仕方を詳しく知りたいです。とても わかりやすく楽しく聴くことができました。 女子

・人の価値観を理解し、話を聴くことが大切だということ。これから、生活していく上でとても勉強になりました。参考にしたいと思います 女子

・ 考えるのは自分。この世界に常識というものがないということ。だからこそ、他人を理解することが大切だということ。そこから、社会が成り立っているという ことを大まかに知ることができた。 人と人との価値観の在り方→自分の決定の在り方。自然に生活している上で行っているコミュニケーションだと思っていた けれど、それ以上に他人を思いやるということが大切というわけでなく、その事を決定するのは自分だということを学べて良かった。 女子・学んだことは色々 ありますが、感謝についてです。「運動選手などは感謝をしているから強くなる」と聞いたとき、「なるほど!」と思いました。テレビを見ていても、優勝した りしたら「ありがとう」などと感謝の気持ちを述べているなと思いました。様々なことを学ぶことができました。ありがとうございました  女子

・ まず、リーダーにはコミュニケーション能力が必要だということがわかり、その次に、コミュニケーションに対して大切なことは、他人と自分は価値観が違うと いうことを理解する事だとわかりました。このように、理解する事によって、相手に嫌がられることなく良いコミュニケーションが取れるのではないかと思いま した。学校では聞けないような話を聞けて、とてもいい時間になりました。これからは、他人を理解して価値観を考えることを忘れないようにしたいと思いま す。  女子

・普段の生活でどれだけ自分が人に対して、思いやりや気持を理解する事、感謝すること、謙虚さを忘れていたかを知りました。 また、コミュニケーション能力が低くてとても恥ずかしくなりました。このセミナーに参加して自分の悪いところや改善点がわかりました。本当に良かったでで す。どのようにすれば、相手に対して自分の思いをうまく伝えられるようになるか?本当に今日はいいお話しを聞けました。ありがとうございます。人としての 在り方を見直す事ができました。どうすればいいのかは全て自分なんだと。技術を知っていてもダメなんだ、行動しないとダメなんだということがこれからの私 の人生にとって大きな力となります。ありがとうございます。  女子

・他人とうまくコミュニケーションをとる方法や相手から言われたこと に対して、それを自分がどう捉えるかについて、今まであまり考えたことがなかったので、改めて「そうか」と思うところが多くありました。 初対面の人とコ ミュニケーションについてもっと知りたいと思いました。 女子

・周囲と自分の調和が自分の人生に大きな影響力を及ぼすということ。世界に共通するコミュニケーション能力(語学力ではなく態度や意義) 女子

・ 感謝の気持ちや謙虚さを持って生活していくこと、ポジティブな良い影響力を持つ人間になりたい。人として優れる事のできるようにしたい。相手を不快にさせ ない。すごくためになりました。今回聞いたことを参考にし、これから人として成長していきたいと思います。今日は本当にありがとうございました。  女子

・ 知識と智慧は違う知識を活かして活動するのが智慧。コミュニケーションをするために、必要なのは自分と他人は価値観がちがうと言うことを理解しなければな らないこと、具体的、うなずいて、相づちをうって、相手の話は最後まで聞くことが大事。効果的な質問は相手の自発的行動を引き出すこと、相手を認め合うこ とも大事、きちんとしたルールを守って行うことが大事。幼児とのコミュニケーションの取り方。分かり易くてよかったです。 男子

・今ま で、私がしていたコミュニケーション方法では不十分だったんだなぁと気付かされました。ケンカをしたとき謝れない理由と、自分が本当に考えることを学ん で、今後はコミュニケーションの仕方を考えて、相手を傷つけないようにしたいと思います。例が多くて分かりやすかったです。感謝することの大切さを学び、 自分自身の在り方をもう一度考える必要があるのかな?と思いました。  女子

・今までわかっていてもどのように対応したり、皆はどんなふ うに思っているのかわからなかったことが多かったが、先生の話を聞いて、自分と思っている事とはほとんど同じ事もあったんだなぁと思いました。自分だけ良 ければ良いという考え方はダメだなと深く思いました。自分だけでなく、他人のことも考えることが大切なんだと思った。  女子

・コミュニケーションは、ただ相手とおしゃべりすることだけではないことがわかった。感謝することの大切さがわかった。先生がおっしゃる人生の智慧をもっと知りたい。とても人生の勉強になりました。もっとお話し聞きたかったです。  女子

・ 「聴く」ということの大切さ、難しさ、感謝する。今回は、ものの言い方や心の在り方など、自分の中身についての説明なので、表情とか態度など見た目に関す る事が知りたい。  女子・相手との会話、家族とのコミュニケーション。またその言葉に対しての聴く力、話す力、知る力。相手や家族との話題や話すタイミ ングについて知りたい。とても良いセミナーでした。初めてな事ばかりだったけれど、楽しかった。  女子

・相手の話を聴くときは、自分は 話さない。人に謝るときは、許してくれるかどうかを心配するのではなく、自分の過ちに気付いて何ができるかを考え実践する。人より優れる事より、人として 優れる事が大事  女子・コミュニケーション能力の高い人は、相手の話を黙って聴いて、相手を認めてあげることのできる人だということ。具体的には相手が 話している途中に話の腰を折ったりせず、相手の目を見ながら相づちをうつのみで、相手の話をよく聴きまず、理解する。コーチング的質問→相手のモチベー ションを引き出す質問をしよう!!ということ。私はどちらかというと、話すことが好きで相手のことを考えると、沈黙する事がいけないような気がしたので、 もう少しこれからは相手のことを考えて、理解するために聞き役にまわってみようかと思いました。ありがとうございました。 女子

・相手の 話を黙って聞くことや相手を認めてあげること、モチベーションを上げるような質問をする事など・・・自分に欠けている部分に気付くことができました。ま た、感謝する気持ちや謙虚な気持をしっかり伝えることを学ぶことができました。今日は自分のダメな部分に気付くことができました。今日聴いた話を今後活か したいと思いました。  女子

・自分と他人の考え方、捉え方、価値観は違う。人と比べて優れるのではなく、人として優れる事が大切。リーダーとして学ぶべき事はたくさんあることに気付いた。今回のセミナーでリーダーになる上で必要なことがわかった。講演を聴けて良かった。  女子

・ ポジティブに考えるか、ネガティブに考えるか自分の考え方1つで、今後の人生の生活が変わっていくという事。相手の話を聴くということは、自分は喋らない ということ。コミュニケーションの取り方をどのように考えて、それを生活に活かしていけるかということを考えさせられました。これから自分がどのようにし ていったらいいか、改めて考えてみたいと思います。  女子

・人より優れるではなく、人として優れる”というのがすごく良い言葉だと思いました。 女子

・ まずは、「認める」ということ。相手の話を聴くときは「自分は話さないぞ!!」と決めること。最後までとにかく聴く。否定質問ではなく、前向きな質問 を!!どんなことにも”感謝の気持”を忘れない。人の話を聴くことと、アドバイスすることは違う。“感謝の気持ち”を忘れず、何事にも挑戦して、がんばっ ていきたいと思います。 女子

・「人よりも優れるより、人として優れろ」この言葉が1番自分自身に響く言葉でした。誰かよりいい人になろ うと思っていましたが、その「誰か」ではなく、人間としていい人になりたいと思えました。感謝の気持ちを忘れず、今いる環境を大切にしたいです。先生のお 話を聴き、これから社会人となるときの気をつける点がわかりました。学生だから許されている事が今、多くあると思います。社会人になるとき気をつけたいと 思います。 女子

・コミュニケーションは誰でも話したがるので、話がそれてしまってほんとうに話を聴いて欲しい人があまり自分の話ができ ないことがあるので、聞き役と話す役に分かれてコミュニケーションをとるとお互いに相手の思いがわかるし、話もずれずに進んで良いコミュニケーションにな る。あと、人は1人1人違うので相手を認める力をつける。感謝の気持ちを伝えることは大切。人よりも優れるではなく、人として優れる人間にになること。感 謝の気持ちを「ありがとう」というだけでなく、行動に移せるか?相手が本当に申し訳ないという気持で謝ってきたとしても、どうしても許せない時はどうした らいいですか?コミュニケーションの取り方などいろいろ学べて良かったです。 女子・他人は自分と違うということを知ること。相手が嫌なことは自分もしな い。認める事。相手を否定しない→そこを認める→そういう意見もあるんだなぁと思う→聞くこと、聞き通すこと。自発的な質問をする事。詰問→×。事実を伝 える→感謝(キーワード)人として優れる事。  女子

・人とコミュニケーションをとるということは、自分と相手は違うということを知り、 相手の価値観を認める事が大切であるということに気付くことができた。でも、コミュニケーション能力があっても、「利己主義」な人はリーダーとしてなって いないことを知った。苦手な人を少なくするにはどうすればいいか。とても楽しい講演でした。リーダーとしてどんなことが大切なのか。人として大切なことは 何か?を学べることができてとても良かったです。  女子

・自分と他人は違う。自分の価値観と他人の価値観は違う。それぞれの価値観を理解して話をすることが大切。良い意味での自分のプライドを高める。人より優れるのではなく、人として優れる。「感謝」の心をいつももって、これから生活していこうと思えました。 女子

・ コミュニケーションをうまくするためのいろいろなことを知りましたし、一方的に話したりする事ではなく、まず相手の話をしっかり聴くことをした方がよいと いうことに気付いた。自分の在り方これからの話し方にこういう事を活かせるということ。人と比べることに意味はない。ありがとうや感謝という言葉を忘れな い。うまく書けないですが、門馬先生の話したことを感じることができました。難しいところがあったけれど、とても良い講演でした。  男子

・ 相手の自発的行動を促すこと。感謝・謙虚さ。可愛がられる→才能を引き出してもらえる。やる気を出させること。人よりも優れる事ではなくて、人として優れ る事が大切。伝達(事実、感情、理性、希望、要望)→感謝。私はとてもコミュニケーションをとるのが下手なので、この講演はとてもためになりました。沢山 大切なことを学びました。感謝と謙虚さを持って今後有意義な人生にしたいです。大変ためになる講演をありがとうございました。 女子

 

 

 

各種ご相談はこちらから

コーチングを体験する 30分無料セッション

講演・セミナーの依頼 無料相談

各種お申し込みはこちらから

  • コーチングができるようになるセミナーに参加希望の方
  • コーチングセッション申し込み希望の方
  • 講演・研修を依頼希望の方
電話受付 : 10:00~20:00

福島オフィス 024-545-3545

メールでのお問合せはこちらから